SPH粒子法により拓かれる解析の新時代 流体・固体・熱解析を可能とするグローバル基準の解析手法

SPH研究所について

CEOメッセージ

 SPH解析(Smoothed Particle Hydrodynamics)は、1970年代に英国ケンブリッジ大学のMonaghan教授により開発された粒子法(Particle Method)で、50年以上の歴史を有し、現在、世界の粒子法解析の中でも主要な方法とみなされています。
 有限要素法や差分法等 従来の連続体シミュレーション手法とは異なり、要素や計算格子を必要としないメッシュレス解析手法であり、流体解析のみならず伝熱解析、固体解析など幅広い応用が可能です。
 欧州諸国をはじめ、中国、韓国などでも研究開発が盛んにおこなわれていますが、株式会社SPH研究所は、横浜国立大学発の企業として、世界のSPH解析の現状を分析、それらの成果を踏まえつつ、最先端の物理解析ソフトウェアの開発・販売を行っております。
 我が国のもの造りの最前線でご苦労されている皆様に貢献できる、SPH解析製品を開発してゆくことを経営理念としております。
                                       株式会社SPH研究所 CEO  酒井 譲

  • 東京大学大学院工学系研究科修了(工学博士)
    横浜国立大学教授、名誉教授を経て現職
    主著: 「粒子法 基礎と応用」(2016年 岩波書店刊)
    執筆論文:「SPH法によるひけ巣解析手法の検討」
         (2020年 鋳造工学 第92巻 第6号)他 多数
  • 事業概要へ

    セミナー案内・お知らせ

    一覧はこちら
    2024.04.05
    日本塑性加工学会編「塑性加工の計算力学 ー塑性力学の基礎からシミュレーションまでー」の執筆
    2023.10.03
    事業拠点の移転
    2022.11.01
    鋳造解析ソフトウェア:SPHinx-CASTのサービス開始
    2021.05.23
    日本鋳造工学会 第177 回全国講演大会 寄稿と講演
    2020.10.10
    日本鋳造工学会 第176 回全国講演大会 寄稿
    2020.07.01
    鋳造工学 第92巻(2020) 第6号 論文掲載
    2019.09.29
    日本鋳造工学会 第174 回全国講演大会 寄稿と講演
    2019.05.19
    日本鋳造工学会 第173 回全国講演大会 寄稿と講演
    2018.11.07
    粉体成形プロセスシミュレーションのセミナーのお知らせ(12月12日(水)@東京国際フォーラム)
    2018.07.18
    複合材解析セミナーのお知らせ(9月7日(金)@東京国際フォーラム)
    2018.05.20
    日本鋳造工学会 第171 回全国講演大会 寄稿と講演
    2018.02.28
    鋳造解析セミナーのお知らせ(3月9日(金)@東京国際フォーラム)
    2017.10.01
    日本鋳造工学会 第170 回全国講演大会 寄稿と講演
    2016.11.29
    岩波書店刊「粒子法」(矢川元基、酒井譲 著)の出版
    2014.06.02
    日本鋳造工学会 第164 回全国講演大会 寄稿と講演
    2013.07.03
    鋳造工学 第85巻(2013) 第8号 論文掲載
    2013.05.27
    日本鋳造工学会 第162 回全国講演大会 寄稿と講演
    2012.12.07
    鋳造CAE研究部会での特別講演
    2012.10.15
    日本鋳造工学会 第161 回全国講演大会 寄稿と講演
    株式会社SPH研究所
    TEL/FAX:045-443-5352
    〒244-0801
    神奈川県横浜市戸塚区品濃町536-4 B-2611
    会社概要
    お問い合わせフォーム

    粒子法解析ソフトウェア

    SPHinx-SOLID SPHinx-CAST
    金型内部の熱流体が固化してゆく「冷却」→「相変化」→ 「金属流発生」のプロセス、小さなステップで回しながら解析し、最終的に空洞化解析(ひけ巣解析)のシミュレーションを行うことかできます。
    SPHinx-FLOW SPHinx-SOLID
    メッシュレス破綻が発生しないため、超大型解析が可能。構造物の破壊プロセスといった、クラック進展などの表現が容易となっています。
    SPHinx-POWDER SPHinx-POWDER
    DEM-SPH粒子法の連成解析手法を導入し、熱を考慮した圧縮性粉体の挙動を精度よく評価できるほか、流動する粉体の攪拌解析を行うことができます。
    SPHinx-FLOW SPHinx-FLOW
    圧縮性、および非圧縮性粘性流体を扱うことが可能。熱を考慮した流動挙動を精度よく評価できます。具体的には鋳造湯流れ、凝固・収縮計算、射出成型、冷却解析を行うことができます。

    解析事例

    株式会社SPH研究所が開発した、解析用ソフトウェアSPHinxシリーズによる解析事例をご紹介いたします。

    • 鋳造解析
    • 固体解析
    • 粉体解析
    • 流体解析

    解析受託・コンサルティングも行っております。
    全国対応できますので、どうぞお気軽にご相談ください。

    • 解析事例
    • 解析事例
    • 解析事例
    • 解析事例
    • 解析事例
    • 解析事例
    • 解析事例
    • 解析事例
    受託サービスについてはこちら
    page top